留学生存報告

カフェの緑茶が甘ぇ!!!!!!(ボストン観光2週目)

12/10(月)の学校終わりにボストンの街を歩いてまわる

友人と三人で学校が終わってからその辺を歩こうという話になり

 

自然な流れでいつも見えてるあれを目指そうということになった

 

f:id:sukerublog:20190103100615p:plain

街のだいたいどこからでも見えるあれ

 

 

このタワーがなんなのか見当がつかなかったのでググってみたが

wikipediaかブログしか見つからず

しかもブログのコメント欄に「情報が間違ってるから訂正しろ」

と書いてあったので

私の情報リテラシーではこれがどうやら

ボストンで一番古い高層ビルらしいということしか言えない。

 

ただとっても綺麗だったよとは自信をもってお伝えできる

 

f:id:sukerublog:20190103101723p:plain

ちょっと距離を取った方が綺麗に見える。初恋と同じである



 

12/11(火)は授業受けて帰って寝た

 

ので大したことはしてないからこの日撮った猫ちゃんの写真をはるよ

 

f:id:sukerublog:20190107075838p:plain

や〜んかわいい〜〜〜〜〜〜

 

 

12/12(水)は授業後カフェでお勉強

さて授業について話すと

このとき通っているのは大学ではなく英語学校なので

授業が

 

「リーディング&ライティング」

「スピーキング&リスニング」

と二つに分かれていて、

1個目の授業はリーディングと名づけられてるけど

実はスピーキング、リスニング要素が入っている

流れは

  1. 文を読む
  2. 文に関しての四択問題をとく
  3. 隣の人と答え合わせ
  4. 違ったら「なぜそう思ったか」を英語ではなしあう
  5. 先生が真の答えを発表

てな感じである。

 

 

2種類目の「スピーキング&リスニング」は話題ふられておしゃべりするだけなので、そんなに難しいことはさせられないんだけども

なにせ70分間はなしっぱなしなので結構体力を使う。

 

 

てと授業後の話でカフェに行ってみたんだけども雰囲気とかは特に日本のカフェと変わらず、Wi-Fiも飛んでいたのでリラックスして勉強ができた。

 

 

、注文のときに一つやらかしてしまったことがあって、

 

私は緑茶がだいすこなのだがアメリカに飛んできたらどこで売ってる飲み物も

  • コカコーラ
  • コカコーラゼロ
  • 紅茶(あまい)
  • 紅茶(あまくない)
  • スプライト(柑橘系ソーダ)

なもんで緑茶がいっさいみつからず、謎も確実に健康に良くないタイプの謎だったので、やだなーと思ってたらこのカフェで見つけた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

f:id:sukerublog:20190107080402p:plain

"Green Tea"っっっっっ!!!!!!

 

すぐさま購入し抽出をまってジャケットを脱ぎ椅子にかけた瞬間なんと桃の甘い香りが!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

まてこらなんでやねんと思ったがとりあえず3分ほど待って飲んでみようと

PCを開いて作業を開始するも甘い香りは強まっていくばかり、

同行していた友人がお手洗いに行きたいというのでお手洗いのパスワードを見るために

(こっちのカフェではさっと入店してお手洗いだけ使って出ていく人を防止するため、鍵がレジに置いてあって店員に伝えてとってもらうか、レシートにある番号を入力するタイプのお手洗いが多い)

レシートを確認すると、"Peach Green Tea"とでかでかと書いてあった。

 

f:id:sukerublog:20190107085701p:plain

いやレシートの写真も撮れよ

これには流石に動揺と悲しみを隠せなかったし

私は甘いお茶がだいたい苦手なので友人に最初の一口以外ぜんぶ飲んでもらった。

いやでも壁に貼ってあるメニューには"Green Tea"って書いてあったし、、、と思いつつコーヒーを一杯追加注文したのであった。

 

コーヒーは普通においしかった。

 

 

https://www.yelp.com/biz/pret-a-manger-boston-5

 

www.pret.com

12/13(木)はなんもないや

12/14(金)China Townの中国料理屋さんに

 

正直味はわたし好みでなかったけれど

この地域でこの値段ならいいかなと

(物価高い上にチップがあってにさらにいま円安なんでお昼は油断してるとすぐ1200円をこえてしまう)

↓チンジャオロースランチセット $7.5 

 

f:id:sukerublog:20190107122544p:plain

チンジャオロース。ちょっと辛い

 

 

 

www.yelp.com

 

 

12/15(土)は寝てたら終わってた

まーじで平日授業と観光と毎日してるので体力がいくらあっても足りん

12/16(日)はMITにお邪魔したんだ

 

MITことマサチューセッツ工科大学は、

伊藤穰一さんという研究者が所長を務めるMITメディアラボなるものが存在し、その伊藤さんがTEDtalk(英語のプレゼン大会みたいなやつ)を解説してくれる番組を家で見てたので、我が家では「すごいはつめいがおこなわれてるすごいとこ」みたいな認識をしていたのだが、内装は意外とふつうの大学、みちゆく人々もふつうの格好であった。

f:id:sukerublog:20190114111624p:plain

本館を正面から撮った写真。”威厳”ってかんじ

 

f:id:sukerublog:20190114112742p:plain

本館を正面からみて後ろを振り向くと川が流れていて、その奥に高層ビルが立ち並ぶ。もうちょっとうまく撮れなかったのか

このときちょうどセグウェイに乗った集団がツアーしてて写真にも映ってるんだけどあーいいなーたのしそうだなーなんて(結局やらずにボストンを去ることになった)

 

 

正面で写真を撮った後はMITの中を回り、別館を見て(といっても日曜なのでどの建物も観光客ばかりで、閉まってるものもあった)その場をあとにした

f:id:sukerublog:20190114113726p:plain

件のMITメディアラボ。テレビで見たやつだーーってなったが閉まっていたので中は見れてない

f:id:sukerublog:20190114113836p:plain

MIT COOP(購買)。お土産買おうと思ってたんだけど日曜なのでやはり閉まっている

 

さて結構歩いたので小腹も空いてきて飯にするかということになり、

ここで「ボストンといえば」という料理を食すためLegal Sea Foodsへ。

f:id:sukerublog:20190114114304p:plain

そう、クラムチャウダーである

Legal Sea Food のNewEngland Clam Chowder  $12(だった気がする) ↑

 

goo.gl

 

 

 

おいちい。さすがはボストン名物を謳っているだけあってクリームと貝がこう、ものすごい。

 

このLegal Sea Foods というお店はチェーン展開しており、ボストン内でいくつも見つかるのでボストンにいった人には是非ともおすすめしたい。

 

 

とはいえ実はホストファミリーにはここではない別の店のクラムチャウダーがありえん美味いと言われていて、そこには来週行くことになったので次の記事で。

 

 

 

とこの後にボストン科学博物館にもいったのだが思いの外この記事がながくなってしまったのでざっくり写真と説明文だけでご紹介する

 

 

 

f:id:sukerublog:20190114115328p:plain

いりぐち

f:id:sukerublog:20190114115407p:plain

ちーたー

f:id:sukerublog:20190114115445p:plain

うかれぎみのT-Rex

f:id:sukerublog:20190114115554p:plain

誤写

f:id:sukerublog:20190114115727p:plain

ヒラリヒラリと舞い遊ぶように 姿見せそうなやつ(アゲハではないと思う)

f:id:sukerublog:20190114115642p:plain

あたたかいわたくし

f:id:sukerublog:20190114120729p:plain

みせられない

f:id:sukerublog:20190114120908p:plain

宇宙食

とまあだいたいこんな感じである。実際にはもっとたくさんの機械仕掛けの動物がいたしもっとたくさんの体験型展示があったしもっとたくさんのみせられないものがあったのでこちらもぜひ足を運んでいただきたいスポットである。

 

goo.gl

 

 

f:id:sukerublog:20190114121200p:plain

上がコーヒー、下が「B3」というやつでBrown Sugar, Brown Butter, Browny の略だそうだ。ふとるぞ

んでアイスたべて帰った。これもおいしかった。

 

 

と今週はこんなもんで終えようかなと(といってもこの文章大学に着いてから書いているので結構前の話なのだが)

来週の分からは日付ごとに分けて書くのではなく、

いった場所ごとに書いてみようと思っています

自分に合った書き方を模索中です

 

それではまた、「留学第3週、第4週」で。